10年前の作品

10年前額装したもの。

出来上がれば今も楽しめる素敵なデザインです。

玄関に置いているので、出掛ける時に観て、「可愛いなあ」といつも思っています。

現在、煮詰まっているので、(泣)バイオリンの天使を作ってます(^_^;)

患者さんと手芸のお話に花が咲きました♪

で、キティちゃんのビーズストラップをいただき、早速ぶら下げています。スゴいですね、50歳の男性なんですけど、フェイント突いた、イカした趣味です。

そ!男性の手芸家さんです☆

World peace angel

PTAが終わって、嬉々として注文した図案です。いざ縫うなら布を用意するだけです。まあいつか額装する日を夢見て。むふふふふふ。
同じ図案にトライされている方がいらっしゃればいいけど、国内のwebでは未だお見かけしません。

こんなに素敵な天使なのに。

ダイナミックで、大好きなんですよ。地球が背景なんて、いかしてます。

このデザイナーさん、娘さんも、同じくクロスステッチのデザインをされていて、こちらも大変な人気です。

娘さんデザインの図案は、人魚を用意しています。

HAEDの図案に比ぶれば…、とても簡単に思えて参りました(笑)。

針くらべ

クロスステッチ針では最も細い28号を置いておかないと、HAEDの作品作りで困りそうなので、探しました。
仏国DMC社は超有名。英国Jone James社にも28号がある。そして最近国内の婦人の皆様のお気に入りの針、京都の「みすや」の一寸。
ん〜(+_+)、どれも300円と変わらないのですよ。

結局英国パワー欲しさにJoneJames社に決めました。(笑)

没頭〜ラ〜ラ〜♪

なかなか進まないので、課題に取り組むがごとく、一日ハマっておったそ〜な。とても複雑なので、リズムを忘れないために、一息でスマッシュ!(?)

実は10年前から用意しておいた図案です(^^ゞ。

ローブの裾は、最後にビーズを沢山縫い付けます。唐草模様ですね。

噂のHAEDチャートです。
13枚の図案、25カウントにクラクラですね。
まだ始めません。

ミラビリアのフリーチャート、バイオリンを弾く天使が出来たら…。

なので、冬ごもりの善きアイテムになるでしょ〜♪